2013年7月31日水曜日

【舞台発表】音響照明講習会

 
こんにちは♪
今週は、月曜日に舞台指導部主催の音響・照明講習会を見学してきました!(^^)!


この講習会は、舞台発表団体の音響係と照明係(照明はスポット係とマスター係に分かれます)が必ず受けないといけません。

当日は体育館での発表になるので、実際にそこで練習します!

 
 
音響と照明は劇を行うのに絶対に必要な演出であり、その場限りでもできるものではないので、講習会で体験することで使いこなせるようになります。

 

 
照明のマスター係と音響係は基本後ろの小部屋で待機して音の切り替えなどを操作します(^^)/


 

 


 










スポット講習は、横の細い通路でやります。
 





 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

舞台袖では緞帳の上げ下ろし、照明スイッチの切り替えの説明などをしていました!


 









 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



















みんな汗をかきながら、舞台指導部員さん達に教わったことをメモメモ…
 
 
 
実際、音響と照明が本番までに使えるのは数えるほどしかないので、ぶっつけ本番同然になる場合も多々あるのですが、過去の学園祭を振り返ってみても大きなミスを見たことはなく、今年も舞台の発表団体が成功で終わればいいなあと思いました('◇')ゞ



当日の舞台発表は、第2体育館であります♪


ぜひ、お越しください!

 

2013年7月24日水曜日

【教室発表団体】「YES for ESD」「タイトルは15文字まで。」


こんにちは!
夏休みに入って最初の更新です。これから更新頻度を上げていく予定です☀
昨日は2つの教室発表団体の準備にお邪魔してきました(*’’)


1つ目はYES for ESD』です!
7月の2週目に、このYES for ESDという国際交流プログラムが行われていたのはご存知ですか??
この発表団体では今年のテーマ「貧困」「フェアトレード」について、7日間の内容、感想等をポスターとビデオを用いて紹介します。





それでは作業風景を……




手前:最終日に集めた各国の人々の意見・感想等をまとめています。
勿論、英語⇒日本語への翻訳作業もありました。
奥:スライドショーに使う写真を厳選中……



看板の色塗り中。YES for ESDのロゴマークが中心に描かれています。
因みに黄緑色のTシャツはYES for ESDオリジナルのものなのです(^O^)

学園祭当日はゼミ2教室で発表しています。
内容の濃いものとなっていますので是非!(^^)!




そして、2つ目の教室発表団体は……

VTRタイトルは15文字まで。(←発表団体名)(5年有志)です!
VTRと言えば当日こそ涼しい部屋で観ることが出来ますが……準備は熱い教室でやっています(@_@)

この発表団体の中では
・コマ撮り
・ピタゴラスイッチ
・クレイアニメ
CM
・料理
の5つのグループに人が分かれて作業しています。
昨日は上の2つ、「コマ撮り」と「ピタゴラスイッチ」グループが活動していました!

それではコマ撮りの様子からどうぞ!
※コマ撮り(ストップモーション・アニメーション)とは
 静止している物体を1コマ毎に少しずつ動かしカメラで撮影し、あたかもそれ自身が連続して動いているかのように見せる撮影技術、技法。
 Wikipediaより




コマ撮りでは、このようにカメラを使って対象の絵を一枚ずつ撮影していきます。
絵は少しずつ変化させていく程、後でアニメーションが滑らかに動くのです。
そうして積みあがった写真の枚数は大体500は超え!そして今年の目標は1000枚以上だそうです( ゚Д゚)
当日はきっとヌルヌル動くアニメーションが観られることでしょう!

  
お次はピタゴラスイッチ。試行錯誤が必要な作業です。取材に行った時間帯は、ドミノで「ピタゴラ」という文字を作っていました。

 ドミノを立てる……


倒れる……



これはピタゴラスイッチの上部分。まだまだ改良するそうなので、完成型に期待ですね!(^^)!

当日にはVTRを涼しい5A教室で鑑賞できるので、是非お越しください!



また現在、各発団ではYES for ESDのように看板の色塗りが進んでいます。
来週あたりには学校周りのフェンス(バス停側)に設置する予定です。

個性あふれる看板をお楽しみに(-)




2013年7月18日木曜日

【舞台発表】演劇ワークショップ


今週は、舞台発表団体の活動を見てきました!

 

716日の放課後、演劇ワークショップが開かれ、舞台発表団体が参加しました。

演劇ワークショップとは、発声練習の方法や舞台上で気を付けることなどを、舞台指導部に教えてもらう体験型講座のことです。

 

まずは、実際に発声練習をしました。舞台指導部員の発声に続いて、大きな声で練習しました。



 

 

 

次に、即興無言劇ゲームをしました。これは、シチュエーションと登場人物が設定され、それに従って即興で劇をつくるというゲームです。

 

 

即興なので、アドリブで物語をつくっていました()

ゲームをしてみて、お客様が舞台を見た時に人と人が被らないように立ち位置を考えたり、舞台の上手と下手の片方に人が集まらないようにする、などの注意を舞台指導部員から受けて、舞台上で気を付ける点を学びました。




舞台発表は、2年生の3クラスと、3~6年生の有志4団体、そして演劇部が行います。

是非見に来てください!!

P.S.更新遅れてすみませんでした。

2013年7月11日木曜日

【模擬店発表】試作会


今週は模擬店の試作会を覗きに行ってきました!

模擬店は学園祭当日に主食、副食、ジュースの販売とゲームを行っています。

試作会は

販売する主食と副食の試作で使う材料の確認、調理時間、味、見た目を考えて当日に販売するまでに決めていく模擬店の大事な作業過程の一つです!



















今年の模擬店はどんなものが発売されるかお楽しみに!





2013年7月3日水曜日

学園祭チケット


 
こんにちは。今週は我らが総務部の取材に行ってきました!

 



じゃーーーーーーーん!!今年のチケットのデザインです!!!

総務部はいわゆる裏方の仕事が多いのですが、その仕事の1つに招待券に関する仕事が多々あります。

デザインを募集したり、発注をしたり、たくさんの仕事があります。

学園祭の招待券に関しては、招待券なしでも学校に入れる場合があります。

それはホームページを確認してください。

基本的には入場にはチケットが必要となります。

 

生徒の皆さんには、招待券の枚数確認を本日しました。

金曜日までに注文枚数を決めてください。

上限は3枚ですが、足りなければ、夏休み後に配布します。

 

学園祭まであと・・・